おでんでんでん♪ 味噌汁しるしる♪きんぴらぴらぴら♪ たしかこんなCMソングが流行った。そんな時代から営業し45年 「浜」は横浜駅西口方面にあり・・・チャーリー浜は今いずこ GW前のふたり飲み おでんも刺身もシイタケも美味しい 地下1階で座敷もあり、割と広い 落ち着きがあり雰囲気の良… トラックバック:0 コメント:3 2011年05月31日 横浜 グルメ 続きを読むread more
うまさに変哲あり!第一亭 花見の季節も終わった頃 日の出町の路地裏にある店で、驚きの料理にめぐり合った 一見、何のヘンテツもないふっっっつうの中華料理屋 のれんをくぐると、昔懐かしい雰囲気で妙に落ち着ける 珍しい食材と、食欲をそそる味つけ そして!りーーーーー… トラックバック:0 コメント:2 2011年05月23日 横浜 グルメ 続きを読むread more
明洞ドラム缶 若い衆に連れて行ってもらった、ワイワイガヤガヤ系の韓国食堂 ドラム缶の上に丸いソファ、中に荷物を入れる合理的なイスと言うか腰掛 店内は韓流レトロのポスターやグッズ お客さん全員がハッピーに飲んでるって感じ ドでかい旗はナンでしょう? ハン… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月25日 横浜 アジア グルメ 続きを読むread more
あらぶるアラブ 突然の震災に日本中が仰天世界も注目! ん?チョット前まではリビア情勢だったはず・・・ 最近の報道では、欧米軍が参戦し空爆とかしてるようだ 民主化運動から事態は泥沼化、国民は歓迎しているのだろうか? イスラム諸国の文化は興味深い 2月下旬「アラブ文化」の無料セミナーに参加{… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月22日 イベント 旅行 続きを読むread more
川崎ブラックアウト 川崎に計画停電がやってきた! 夜7時、そんなに混乱もなく電車は駅に到着。 ホームから階段をあがると、改札から向こうの中央コンコースが暗闇状態 駅から信号の消えた交差点へ、あちらこちらで交通整理をするおまわりさん。 めったに見られない光景・・・ いつもならごったがえす駅周辺は、閑散と… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月21日 街 気分・気持ち 続きを読むread more
3.11帰宅難民 とんでもないことが起こった。突然はじまった地震! ダッタン、ダッタン、ダッタン、ダッタッタッタッタ 視界には右に左に揺れを繰り返す事務所が。。。 同僚二人と訪問先での打ち合わせを終え エレベーターのボタンを押し待っていると 突然激しい横揺れに見舞われた ゆれ始めて間もなくエレベータが6階に到着し… トラックバック:0 コメント:2 2011年03月13日 東京 気分・気持ち 続きを読むread more
IT’S ITパスポート いろいろなテキストが並ぶ有隣堂の書棚。 キャッチコピーは「最短スピードで合格!」 試験日まであと一ヶ月半、コレしかないでしょ・・・ トラックバック:0 コメント:3 2011年03月01日 本 スキルアップ 続きを読むread more
アウトレット品、半額でWゲッツ! 暮らし・文化・食べ物・自然・美容・旅・緊急・・・。 「見るだけ」でタイのディープな今が分かる2315語! う~ん、まさにそのとおり!監修:下川裕治さんはタイ本では有名なお方 若山ゆりこさんのイラストも楽しく飽きない 無駄を省いた簡単なタッチで、状況や形態をわかりやすーく 描けるのはスゴ技ですねぇ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月28日 本 アジア 旅行 続きを読むread more
東新宿ラムヤイ 日曜夜6時だっちゅうのに、 大久保通りはまだ人がウジャウジャの原宿状態。 面白そうな飲み屋や雑貨店も増え、路地裏に佇む女性もチラホラ 一年前に来た時より、サラにエネルギッシュに変貌していた。 2月6日(日)タイ同好会 朝からの「習い事」でフラフラになりながら、 リトルアジア「新… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月14日 アジア グルメ 東京 続きを読むread more
四ツ谷の和の民 サポータ養成講座が修了して1ヶ月 1月23日は四ツ谷で新年会を兼ねたクラス会 ところがどっこい、直前に風邪をひき体調不良 熱は下がって直ってはいたが 人が話していることがスコーンと頭に入ってこない ボーとしているうちにお開きとなり、なんか不完全燃焼 それでも3時間はいたねぇ … トラックバック:0 コメント:2 2011年02月08日 グッズ イベント スキルアップ 続きを読むread more
機内生活充実のシンガポール航空 機内で利用できるエンターテイメント 日本で公開前の最新映画をはじめ、ニュースや音楽などのプログラムが オンデマンドで楽しめる。 羽田~シンガポール間は快適快適 座席のモニターはとてもでかい! 今まで乗った飛行機の4倍はある 感想パッチワーク ①「13… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月31日 アジア 旅行 気分・気持ち 続きを読むread more
いつかはきっとタジキスタン タジキスタンのロシアに近いエリアの人 飛行機で読んだ雑誌に刺激的な写真を発見!. 英語がびっしりでよくわからんが、解読すると タジキスタン特集!思わず記念撮影! ユーロ、ロシア、アジア、イスラム文化が混じり 素朴な雰囲気を持つ国のようだが アフガニスタンも近く、やや危険な地域 行けるなら、行ってみたいよ!タジキ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月30日 アジア 旅行 続きを読むread more
自然回帰ナコンパトムへの旅 キロキロキロッコワコワコワッ 無粋なBGMも終わり、静寂のなかに蛙の二重奏。 川に目をやると、無数の浮き草の塊が左から右へ、 ゆったりと現れては消えていく。不思議な風景・・・ 時折、島かと見まごうほどの大物もドンブラコ 到着直後、リバーサイドでの夕食{%… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月14日 アジア 旅行 気分・気持ち 続きを読むread more
サポーター講座修了 今年の収穫はこれ! 文化庁の委託事業によりNPO「日本語教育研究所」が主催した講座 毎週日曜2時間の無料講座だが、講師陣は多彩、中身も充実! ひょんなことがきっかけで申し込んだ 「日本語で働く外国人のためのサポーター養成講座」(長~い) 8月~12月落伍することなく無事修了… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月31日 スキルアップ 言葉 東京 続きを読むread more
パワースポットへ 世界遺産「那智の滝」へ「熊野古道」へ そして天照大神を祀る 聖地「伊勢神宮」へ 10月下旬のこと 品川から新幹線で約2時間 豊橋駅へ集合 二泊三日のツアーは10人くらいかな?と思いきや 100人近くの大集団に膨れ、なん… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月31日 旅行 気分・気持ち 続きを読むread more
大人気!アムパワを満喫 ショップめぐりや屋台での買い食い楽しい町散策の後は、 リバークルーズ。夜風と水音が心地よい・・・ お目当ては、下流の林に生息する蛍のイルミネーション コンタイ。コンタイ。コンタイ。欧米系外国人は、ほっとんど見かけない 8月の夏休み(なんで今頃書いてんだろ・・・) … トラックバック:0 コメント:2 2010年12月17日 アジア 旅行 続きを読むread more
靴は体を表す めったにしない靴磨き なぜなら、玄関先で腰をかがめヤンキー座りのきっつい作業 しかし、目立たないようで見られているのが足元、 ビジネスマンの服装のポイントは「靴」という人も少なくない。 靴を見れば、その人の「人となり」がわかるしネェ。 せめて清潔感だけはキープしておきたい{… トラックバック:0 コメント:2 2010年09月06日 アイデア グッズ 続きを読むread more
日本一だぜ富士山ナンバー 夏山シーズンの登山者は過去最高!アウトドアブームに乗り、 カラフルな装備に身をつつんだ「山ガール」の登場が大きく影響している。 「日本の象徴」でもある霊峰富士は人気上昇中 そんな恐れ多いお山の名前をつけたナンバーを、富士山の見える街で発見! おっほほ~ぃ{%はてなwebr… トラックバック:0 コメント:2 2010年09月05日 街 気分・気持ち 続きを読むread more
蒲田ベトナム料理「THI THI」に69ON 6月9日ホント久しぶりの〔枯山水大酒の会〕。 昨年春に飲み、「今度は6月に蒲田のミレイ!」と店まで指定し固く誓い合った。 ああ~それなのにそれなのに・・・なぜか活動休止 某幹事のモチベーション障害は1年経ってようやく復旧した ミレイは蒲田では評判… トラックバック:0 コメント:3 2010年08月30日 街 アジア グルメ 続きを読むread more
弁当じーさん 最近は自分で弁当を作る「弁当男子」が出現しているようだが 結婚以来20年、弁当というものには縁が無かった ところが、節約のためか?なぜかカミサンが作ると言い出し、 数ヶ月前から弁当持参(じーさん)生活がはじまった。 しばらくは弁当用のタッパーを通勤鞄に突っ込んでい… トラックバック:0 コメント:4 2010年07月11日 アイデア グッズ 続きを読むread more
タイフェス5.16 今年はフライング気味の9時40分到着 10時を待たずにすでに、店もオープンしていった。 よっしゃー!今年は順調 と。思いきや 余裕をかまして会場奥のブースまで探検、10時に入り口付近に戻ると ええい?食事用テントのテーブルはすでに席取り軍団に占領されていた 会場はあっという間に、人人人の大渋滞{%ビ… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月26日 イベント アジア グルメ 続きを読むread more
世知辛さの度合い いきなり届いた「日本たばこ産業」からの郵便物、挨拶状にアンケート用紙、 そして粗品として図書カード(1000円)が入っていた タバコ吸わないし、ん~身に覚えがない・・・ あらかじめ、対価を送りつけてくるとは超リッチ 勝手に選び送りつけてきたとは言え、貰ったのに知らん振りでは気が引ける・・・ その心… トラックバック:0 コメント:2 2010年05月31日 アイデア 気分・気持ち 続きを読むread more
ばかなべ 幼い頃は「渡辺」くんをチャカしてこう呼んだ・・・ ではなく馬の肉+鹿の肉=馬鹿鍋 ありゃりゃ?どっちがどっち?か見当つかず すき焼きのように卵につけ食す 脂肪の刺身?口にいれ… トラックバック:0 コメント:2 2010年05月26日 横浜 グルメ 続きを読むread more
キムジョンイル氏大連に現る 流れる雲を追いかけてアカシアの丘 異国の地よ 「大連」と言えばコレ!若き日のサザン(原由子)の曲を思い出す。 昭和初期の懐メロのような曲調は、のびやかでいて物悲しい・・・ GW2泊3日中国の旅 映画一本見れる距離の大連は 古い町並みを一部に残し、ビル群… トラックバック:0 コメント:2 2010年05月23日 街 アジア 旅行 続きを読むread more
M’s Bar 二次会で連れて行かれたのは、 馬車道にある思い出のバーだった。 こっ?!ここは、明治のファミリーナ(なんてCMがあったが) なんと、20年くらい前の独身貴族(死語?)時代 今のカミサンに教えてもらい、たまに飲みにいってた店ではないか いまだ健在で… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月18日 思い出 横浜 グルメ 続きを読むread more
ある日の家ランチ ちょっと刺激的な味がほしかった 安売りチャンピオン「OK」に買出しに行った時、 なんとなくカゴに入れたトムヤム君 ついに日の目を見る時が来た~ ここ何(十?)年もインスタントラーメンを食べてない ん~独身時代を思い出すゼ … トラックバック:0 コメント:2 2010年03月28日 アジア グルメ 続きを読むread more
初ギリシャ料理!アテネはオレオ(美味しい)! 偏った思い込みは行動をせばめる!ウン 「ギリシャ料理は美味しくないですよ」 ズッと前に誰からそう聞かされ、 特に興味を示すこともなく、避けていた気がする。ところが、 この夜認識はおおぉきく変わった ↑「ムサカ」 強面(時にコミカル)俳優の六平 直政 (… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月08日 街 横浜 グルメ 続きを読むread more
むらがるほしがるくりーむぱん 行列のできる店!品川駅のコンコースで発見 創業昭和8年、広島の「八天堂」ッちゅうとこのクリームパンらしい 日曜4時頃には大体20人、大久保からの帰り8時には行列は消滅 そしてパンの種類も少なくなっていた 外側は、なんてことない普通のパン … トラックバック:0 コメント:2 2010年03月05日 街 グルメ 続きを読むread more
2月14日バレンタイ同好会 エキゾチック地帯「新大久保」 駅の案内板や周辺の看板は、中国や韓国の文字が目立つ、 日本語ではない言葉が行き交う通りを歩き、集合場所の店に到着 バレンタイン デイ タイ王国料理 クンメー1(旧本店)で5回目のタ… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月28日 アジア グルメ 旅行 続きを読むread more
横浜ベイクルーズ ぶるるるっ底冷えする真冬の官庁街を抜け、 さらに寒い寒い大桟橋からロイヤルウイングへ乗船! 1/16夜 スペシャル記念日のイベントは4日遅れで決行 海からの夜景とレトロな船内、非日常的な異次元空間に浸った2時間 中華ディナーは街の中華料理店風(?)悪くはないが驚くほどではない ピア… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月22日 街 横浜 グルメ 続きを読むread more
歩くバンコク はじまりはココからだった 「歩くバンコク」に載っていた鉄道の旅プラン、 フアランポーン駅から片道1時間半ほどの タイ人にも人気の「百年前の姿をとどめる市場」 レトロな町並みで映画のロケに使われることもある 「百年市場」が今回のメインイベントに決定 … トラックバック:0 コメント:2 2010年02月11日 街 アジア 旅行 続きを読むread more
2009年12月25日 クリスマスの夜は送別会もかねたメンズ飲み 野毛に繰り出した8人は、いろいろあった一年のウサを晴らす 一軒目はリーマンだらけのリーズナブルな居酒屋 二件目は落ち着ける雰囲気の「花葉根(はなはね)」、昼はカフェなんだろうね 料理も美味しく、バラエティ豊か{%パスタ(クル… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月24日 横浜 グルメ 気分・気持ち 続きを読むread more
ヤっちゃん風西郷どん 忘年会でもらったグッズ なぜか軽石。 顔は恐いが、ちょっとオネエっぽくもある西郷どん クイーンのフレディ・マーキュリーが生きてたら こんなんなってたかもしれない トラックバック:0 コメント:0 2010年01月24日 グッズ 続きを読むread more
鬼瓦平蔵 早めについたレトロな居酒屋「鬼瓦平蔵」、 昭和30代風の座敷がある2階を予約していた。 ノンビリ待つかと引き戸をガラガラ・・・まだ夕方の5時だっちゅうのに、 カウンターの奥でワイワイやってる客3名目があった。 おうおうおう!?見覚えのある顔じゃん … トラックバック:0 コメント:2 2010年01月17日 グルメ 続きを読むread more
五大陸制覇 年末の忘年会を兼ねた引越し祝い&誕生日会 は大人の街、有楽町 バーナーで魚をあぶる"炙り" 良いお年を!{%門松w… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月12日 グルメ 東京 続きを読むread more
パパジョン いちげんさんは、入りづら~い店も多い 二回目の野毛探索は、古くからあるジャズと演歌の店 レトロな雰囲気の店内はカウンター席だけだが賑わっている、 やさしき常連の皆さんが席をつめてくれた!ちょうど4席確保で満席 ずっと昔からやっている有名な所らしい、若きマスターはたぶん二代目 … トラックバック:0 コメント:2 2009年12月20日 街 横浜 グルメ 続きを読むread more
怪しげ楽しげ野毛界隈 牡蛎焼き最高おおおお! 普通に焼いたのと、手前のみそ焼き でWベリグゥ! 野毛デビューは、満州焼きが有名(?)な庄兵衛さん 若鶏に辛みそダレをつけた焼き鳥らしいが、おすすめは牡蠣焼き ヤング(女性グループもいたり)・ミドル・シニア3:3:4と バランスの良い客配分、金曜8時で空席率30… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月15日 街 横浜 グルメ 続きを読むread more
タイフェス横浜10.25 さっさっさむっ~ 10時開場、初めて訪れた横浜のタイフェス。 赤レンガ倉庫のこじんまりした特設会場には 冷たい小雨がヒタヒタ・・・店も人もまばらで 10分あればひと通り見ることができる、300円のくじ3回でTシャツやレトルト食品をGET、屋台の食べ物は結… トラックバック:0 コメント:2 2009年12月06日 横浜 アジア グルメ 続きを読むread more
伝説は伝説を呼ぶ 一時間もしないうちに、二つの「伝説」に遭遇 横浜大通り公園近くを散策 和食の店「くろしお」でランチ 海鮮丼800円もそこそこ満足できたが もう一人が頼んだ焼肉定食680円のほうが どう見ても安くておいしそう 次回はこれにしてみよう・・… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月11日 街 グルメ 続きを読むread more
歩行者地獄 観光ルートではないタイの街角には、危険がいっぱい キョロキョロよそ見をしたり、ボーっとして歩いていると、 大怪我をしてもおかしくないオッソロシイ場所がたくさんある。 気をつけましょ 夜は薄暗いし けつまずくね … トラックバック:0 コメント:2 2009年11月01日 街 アジア 旅行 続きを読むread more
第3回タイ同好会は掘りごたつ式 夏の旅行の報告会銀座あたりのサイアムにしようか、 ビュッフェスタイルでいろんなもの食べられるし・・・ 「予約しました掘りごたつ式ですからスカートでも楽です~~」 了解してくれた幹事から会員に集合場所を案内するメールが届く 銀座の「サイアム」はテーブル席だ… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月21日 アジア グルメ 旅行 続きを読むread more
オープンエアで飲みました 夜風に吹かれ、ほおって置かれ 気ままにドリンク夏の夜 関内はおもろい飲み屋がいっぱいです トラックバック:0 コメント:2 2009年09月01日 街 グルメ 続きを読むread more
無風の熱タイ。ウボン・ラチャタニ 今回はラオスとの国境近く 二つの川が合流し2色!になって流れるという、 自然タップリのリゾート地帯を目指す 1日目朝 駿河湾沖で地震があり鉄道に影響がでたが 定刻には成田から無事出国 台北でトランジットし バンコクのホテルへ到着したのは夕方 マドの締りが悪い!! 次の朝は4時起… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月30日 アジア 旅行 続きを読むread more
ドラゴンオーラ 昨夜はGYAOで映画鑑賞。 ジェットリーの「ロミオマストダイ」は、 香港マフィアの抗争が絡んだカンフーアクションもの ところが、カミサンの就寝命令により泣く泣く中断、 クライマックスは朝っぱらから見ることとなった。 結構惹き込まれ、じっくり見てしまったため 午前中の{%病院webry… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月05日 健康 映画・DVD あー勘違い 続きを読むread more
帯状疱疹の日々その2 帯状疱疹生活5日目 4日目の昼から高価な薬を飲み始め、 痛みの頻度と強度はかなり低下した・・・ こめかみや、耳周辺の痛みが多いが 目の奥近くにもチクッと軽い痛みが走る この時が一番ビビル ウイルスが目に移っていかないか心配 疱疹の数は少なく軽い方だとは思うが、キチン… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月01日 健康 続きを読むread more
帯状疱疹の日々 土曜日おでこにプックリと赤い腫れ物が 日曜日には直径は3センチほど かなりでかく腫れ上がってきたなんだべなぁこれ? 左のオデコに赤い斑点をつけたまま、翌日は会社へ 仕事中、時折こめかみや耳の後ろあたりにチクチクと痛みが走る ヤバイ! 腫れ物の中心には何か刺されたような痕が… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月31日 健康 続きを読むread more
不合格 合否発表をWEBで確認。 2回目のチャレンジも、ぶぅーーー世の中甘くない! 今までの苦労はどこ行った 受験料6,000円×2もパー くやしぃぃぃぃ 今度は絶対とってやるぅ ここまで来たら 「戻る」ボタンのように 簡… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月19日 スキルアップ 言葉 続きを読むread more
島耕作語録マウスパッド 事務所の片隅、共有で使っているPC。 以前からあるノベルティっぽいマウスパッドを良く見ると、 島耕作!そしてなにやらお言葉が・・・ いやな仕事でえらくなるより 好きな仕事で犬のように働きたいさ 自分の得意分野だったり 生産性が高い領域のほうが、貢献度も高く充実感も得られるよね たとえ泥臭く立ち回ったとし… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月14日 言葉 続きを読むread more