靴は体を表す めったにしない靴磨き なぜなら、玄関先で腰をかがめヤンキー座りのきっつい作業 しかし、目立たないようで見られているのが足元、 ビジネスマンの服装のポイントは「靴」という人も少なくない。 靴を見れば、その人の「人となり」がわかるしネェ。 せめて清潔感だけはキープしておきたい{… トラックバック:0 コメント:2 2010年09月06日 続きを読むread more
弁当じーさん 最近は自分で弁当を作る「弁当男子」が出現しているようだが 結婚以来20年、弁当というものには縁が無かった ところが、節約のためか?なぜかカミサンが作ると言い出し、 数ヶ月前から弁当持参(じーさん)生活がはじまった。 しばらくは弁当用のタッパーを通勤鞄に突っ込んでい… トラックバック:0 コメント:4 2010年07月11日 続きを読むread more
世知辛さの度合い いきなり届いた「日本たばこ産業」からの郵便物、挨拶状にアンケート用紙、 そして粗品として図書カード(1000円)が入っていた タバコ吸わないし、ん~身に覚えがない・・・ あらかじめ、対価を送りつけてくるとは超リッチ 勝手に選び送りつけてきたとは言え、貰ったのに知らん振りでは気が引ける・・・ その心… トラックバック:0 コメント:2 2010年05月31日 続きを読むread more
ちゃぶ台 日曜日、お客さんを我が家へ招くことになった しかも、5~6人と過去最高の来場者数 リビングにある丸テーブルでは4人が精一杯 簡易テーブルとイスを、ラゾーナの家具屋さんへ見に行ったが なかなか良いものがないし、大きなものでは最低でも1万円近くする っとカミさんがひらめい… トラックバック:0 コメント:2 2008年02月12日 続きを読むread more
タイ変なキーボード 我が家のキーボードはシールが貼ってあり、 ちょっとアジアンな文字が一部に・・・ ローマ字入力なので日本語変換は問題ないとしても、 句読点などの印は実際と違っていて、とっても苦闘点なのだ 人気blogランキングへGO! … トラックバック:0 コメント:2 2007年04月03日 続きを読むread more
絶品豆腐、ジョニ男参上 我が家の冷蔵庫あけると、なぜか「ジョニ男」がそこに・・・ 昨年、だいぶ騒がれていた男前系豆腐とは初対面だが、 キャッチコピーやパッケージデザイン、説明文なども面白げでこだわりも伝わってくる。 容器はひじょうにめずらしい、ちょっとくずれたティアードロップ!何をイメージしたのか? 牡蠣の貝殻の形にも… トラックバック:1 コメント:0 2007年04月01日 続きを読むread more
吸盤付き歯ブラシ 歯ブラシがへたっていたので、 薬局で毛足が長い新しいヤツを買った。 やけに短く、安いな~と思ったが、あけてびっくり 虫歯になりやすい、奥歯のくぼみもしっかり磨ける「超先細毛」!! サンリオの「新幹線」という子供用の歯ブラシだった。 でも、使える吸盤付き 歯磨き粉をつけ… トラックバック:8 コメント:2 2007年03月15日 続きを読むread more
チョコボールが並ぶおもしろ路線マップ BTS スカイトレインが走るチットロム駅のホーム、 路線図らしき看板に目をやると、 チョコボールが並ぶ茶目っ気たっぷりな看板がソコに! have a break, have a kitkat. キットカットの小粒バージョン「Baby」?の広告・・・ タイの広告は、かなりブレイクスルー{%rocke… トラックバック:0 コメント:2 2007年01月22日 続きを読むread more
昼のよしず、夜もよしず 今年の夏も良く働いてくれた、頼もしいヤツら。よしズ! 灼熱の太陽光をさえぎり、壁やカーテンがヤケルのを防ぐ、 さらに、ヒンヤリ涼しさを演出してくれた! 250㎝×250㎝ぐらいを3枚、250㎝×100㎝を1枚の計4枚 去年の夏、ダイスの東急ハンズで購入 丸めて包装した長~い「よしず」を、両肩に1本づつ担いで街中をテクテク … トラックバック:0 コメント:2 2006年09月27日 続きを読むread more
バカ殿メークで日焼け止め 映画か写真、どこかで見たようなパラレルワールドな街角。 人々が集まる先の階段を下りると、庶民の台所「市場」が広がる。 ややぬかるんだ道の両脇には、見たこともない品物が並べられ、 客を呼び込む声が飛び交うその一帯は、活気に満ち溢れていた。 本日はオプショナルツアー ヤンゴンから離れ、車で2時間ほどの「バゴー」という街を観光 … トラックバック:1 コメント:2 2006年09月02日 続きを読むread more
日本のリタイヤ営業車、ヤンゴンの街で活躍 熱チューカップルの湖をでると、客待ちのタクCが。 噛みタバコで真っ赤な歯をした運転手と交渉すれど決裂! 立ち去ろうと数メートル歩いたところで「OK!OK!」と追いかけてきて 無事現地料金となったが、 それもそのはず、車のドアはうまく開かず、車体や座席シートもボロボロ! 床の鉄板はやぶれ、下の道路が見えている箇所もある。 スピ… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月31日 続きを読むread more
熱チューカップルがベンチ占領 日本料理店の「ふるさと」で、幕の内弁当とビールを補給し、 休憩をとること1時間、体力・気力とも無事回復! 当初の予定通り、ソニプラ(プラザスタイル)にもおろしているという サンダル&バックの店へ向う。 --------------------------------------------------------------… トラックバック:0 コメント:2 2006年08月29日 続きを読むread more
夜道でふりきる!女性に◎な携帯 コッコッコッ。。。暗い夜道で、後ろから誰かの足音が・・・ 人通りの少ない道は男でも怖いもの、周りに不審者らしき人物がいた場合 携帯電話で話しながら歩くなど、助けを呼べる状態にしておけば 最悪の状況は回避でき、危険を振り切ることもできる ただし、相手が電話に出ることができない状態だったとしたら また、本当に夢中になって話し込… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月09日 続きを読むread more
これだったらイイかも!回転寿司進化論 20年ぶりに回転寿司へ! 大阪回転寿司〔スシロー〕川崎第一京浜店 国道15号線沿いの大型チェーン店、自転車では良く前を通る 平日夜8時、満員のようでウエイティングコーナーには 順番待ちの人がちらほら カウンター席だけは空いていたらしく 2人だったので待たずして座ることができた 寿司屋もほとんど行かない(行けない)が… トラックバック:0 コメント:4 2006年04月22日 続きを読むread more
地産地笑!彩り鮮やか「笑顔の写真展」に癒される 多摩川からJR川崎駅へと続く線路沿いの歩道は、満開の桜並木! 川崎ソリッドスクエアに行ったついでに、駅方向へ歩いていくと、 建設工事中の一帯を取り囲むフェンスに、彩り鮮やかなパネルが貼ってあった。 「笑顔の写真展」 “川崎を笑顔で彩る”をテーマに地元の幼稚園、商店街、 野球チームなどの人々を撮影した写真 … トラックバック:0 コメント:0 2006年04月04日 続きを読むread more
リ・ユーズ封筒考察エコロジー日記 宛名の欄が3つあるので、前に使った宛名を消して 3回使い回しができます。実用的でエコロジカル! 100%古紙再生紙。日本製 ←インド諸国に発注しているが 紙は日本で作ったよということ? 封筒に3つの囲みが印刷されていて、それぞれに郵便番号・宛名記入欄と差出人記入欄が。 1回きりではなく3回も再利用できる封筒があるらしい。 … トラックバック:2 コメント:4 2006年03月11日 続きを読むread more
Ⅰam 西向くサムライ派! 「にしむくさむらい・・・だから、 11月は30日までだよね」 「はぁ??そっそれって何ですか?」 Mさんが不思議そうに聞く 普通に言ってしまったが、 ある年代からは、これが通用しない 報告書作成や打ち合わせの場とかで、 1年にいっぺんぐらいはこの話題になる 調査中だが、たぶんボーダーライ… トラックバック:0 コメント:2 2005年11月23日 続きを読むread more
初トラックバック---「街で見つけた気になるもの その3 中央区日本橋」について 「街で見つけた気になるもの その3 中央区日本橋」について シリーズ1~5までとてもおもしろいです、よく見つけましたね 日本橋一帯のエリアは、江戸情緒を蘇えらせるとともに、 美しい景観を取り戻し、世界に誇れる街へと変貌させる 再開発プランあるそうです。→世界の文化遺産のひとつに・・・ 近い将来、高速道路をなくし、パリの… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月22日 続きを読むread more
知らぬ間に増殖!スイ化現象 本日、JR川崎の駅ビルBEにて、何ヶ月ぶりかのお買い物 レジでお金を支払う時、ふとカウンターテーブルの右すみを 見るとペンギンカードでの自動支払機が・・・・・・ ぎょえ!はじめて見た、 こんなところにまで 聞いてみたところ、どうやら、駅ビル全体がスイ化 されているらしい BEをでる時、出入り口のガラス面には … トラックバック:0 コメント:2 2005年10月17日 続きを読むread more